寒いよ〜
何だか気持ちが落ちますね
新型コロナウイルス感染拡大で、気が付いたら人混みを避け
お出かけしたくない・・・
肋骨負傷から数日、週末は某所からの二次会について行った
酔っぱらいは、痛みもコロナも怖く無いのか?
壺屋のノスタルジックな神里原で55年以上営業を続けていた「おでん六助」
昨年、長屋での営業を終え、壺屋の別の建物に移転しました
二次会は、移転した「六助」に行くとの事
酔っててもテンションが上がります 「行きた〜〜い」
先発組がオーダーしてくれてた
盛合せは1000円で驚愕のボリューム
レタス、ほうれん草、じゃがいも、玉子、大根、ウインナー、ちくわ
厚揚げ、糸こんにゃく、こんにゃく、昆布、お目当てのてびち
店内は以前と変わらず、赤を基調とした、不思議なポップさ
先代の女将を引き継ぎ、息子さん夫妻が切り盛りしてます
こちらの特徴は、カラオケ
おでんとカラオケが、違和感なく両立するのが沖縄のチャンプルー文化?
各お席で競うようにカラオケオーダーが入る
「歌って〜」と促されるも、肋骨の痛みで歌は歌えない
せっせとおでんを食べる
全てのおでんネタが、美味しい
50年以上営む老舗の味ですね〜
おでん 六助
那覇市壺屋1-2-19 ︎098-867-6540
先日聞いたところでは、深夜2時まで営業との事でした
場所は、沖縄そばの
「EIBUN」から「のうれんプラザ」向け左側
寒いうちにもう一度食べたい、ウチナーおでん
週末は、久々にロールキャベツを煮込んだ
キャベツの美味しい季節です
友人達にカメーカメー攻撃
面倒だけど、美味しい
鹿児島出張の
「だいちゅけの沖縄転勤生活」さん
今回も素敵なお土産
鶏飯のフリーズドライ! ?せごどんチップ(受け狙い)
滅多ない、お土産のリクエストをした
「鹿児島の美味しい『かるかん』が食べたいです」
ま〜上質なかるかんを買って来て下さった
餡子の入らないかるかんのみ
山芋をダイレクトに感じるしっとりとしたかるかん
思い通りのドンピシャかるかん
幸せ〜
今日も寒いので、煮込み料理
ビーフストロガノフ! 与那国の友人BOSSハチローから頂いた貴重な牛肉(石垣牛になる牛肉です)
「俺の育てた最後の牛だよ」って、頂いた気持ちのこもった牛肉
いつまでも冷凍庫じゃ可哀想・・・思い切ってお料理します
感慨深い牛肉です