すっかりアップを忘れてた
4月の蔵出し〜
久々の
「TAVERUNA NAKAMA」
沖縄では1番予約の取りづらい
隠れ家レストランだと、私は思う
シェフセレクトで乾杯
ワクワクです
古い友人、K姉さんと
予約が取りにくい店
「TAVERUNA NAKAMA」
紹介無しでは予約が出来ない
取れても、1. 2ヶ月待ち
ミシュランじゃ無いけど、
全国から、この店の為にやって来る
そんなお店が沖縄に有るのも誇らしい
ウチナーンチュの NAKAMAシェフが、
日々世界観を作り出す
素晴らしいお店
お料理はワインとマリアージュしたコースのみ!
20坪近く有る店内
1日、3組だけのコース料理
その日は、3組6人
店内、BGMも無し
友人ケイちゃんは、初で
シェフの世界観に驚き
静寂なカウンター
最近は、静かな雰囲気が心地良い
トマトの前菜
提供の日に合わせて、追熟させたトマト
トマトダシのジュレ
塩で甘さが増す〜
彼は、塩以外の調味料を使わないのが、ポリシー
シェフは、20年近い付き合い
益々磨きがかかってる〜
店内はキャンドルだけの灯り
写真が撮りづらい〜
Nakamaシェフ
話すと和やかですが
料理に向き合っている時は緊張感
バゲットに自家製チーズ、たっぷりの雲丹
美味〜
贅沢過ぎるたっぷりの雲丹
目が覚める〜
スチームしたふっくら牡蠣
白インゲン豆のソースが優しい〜
面白い組み合わせ
塩味は、カラスミ〜
シンプルに揚げた鯖が抜群
脂が乗ってて、ふっくらジューシー
鯖って、こんなにジューシーでふんわりだっけ?
アオリイカのパスタ
濃厚〜
少量の濃厚パスタ
めっちゃ嬉しい〜
もう少し食べたい程
メイン
低音でじっくり茹でた鳥もも肉
コンフィより、あっさり
柔らかな身をスープの中でほぐし
食材本来の味わいを楽しめます
〆は、沖縄の柑橘
タンカンのソルベ
タンカン、本当に良い香り〜
改めて沖縄の食材の素晴らしさを感じました
残念ながら、こちらは知り合いからの紹介が無ければ
予約が取れません
電話番号の公開もしておらず
お料理もワインもお任せ
20.000円前後で、その日の食材価格
気になる方は、行かれたことの有る方や
常連さんに頼むしか無いのです
TAVERUNA NAKAMA
場所 浮島通り沿い
大好きなサンドイッチ
間違い無くバインミー
パテ、肉・ハム類、甘酸っぱいなます
様々なお野菜や、ハーブ
得意では無い、目玉焼きも
オーバーイージーで美味しく頂ける
大好きで、週2は作ってるかも
ベトナムの食は中国の影響が強いですが
ベトナムがフランスの植民地だった頃
伝わって定着したのがフランスパンと
コーヒー等
あ、このコーヒー美味しい〜
サントリーボス カフェベース 無糖
caffè e llatteや、ice coffeeに便利〜
この夏はこれに決まり
現在は独自の食文化が発展し
ステキなサンドイッチが食べられている
たくましさに感謝
あ〜ベトナムで、バインミー食べ歩き
やりたいなぁ〜
「STAY HOME」
「STAY POSITIVE」