2022年08月01日

栽培日記


🌀昨日の台風発生、驚いた〜🌀

小さな台風だったけど、こんな場所で発生?
私の中で初めてびっくり!

昨日は、時折小雨の中、公設市場界隈へ
ご用を済ませ、軽くランチをと、友人と待ち合わせ
友人を待っている間
気象情報で沖縄付近で台風発生・・・ん?
え?沖縄の上? 何の前触れも無く?

栽培日記

到着した友人に
「台風みたいよ!」 「しかも沖縄上空」
「今、沖縄台風だよ」


・・・友人・・・ボッカ〜ン
ノリさんボケた? 何言ってるの?
って顔してる
ランチを済ませ、お外に出たら土砂降り☔
参った🤣
🌀マジ台風だった


バタフライピーの葉がフサフサ
が、🌸花が咲かない
なぜだ

栽培日記

咲かぬなら咲くまで待とう
かな?
今年は、サクラプルメリアも咲かない・・・
友人の咲いた話が、羨ましいぐすん
咲かない理由、調べます

友人から、マンジェリコンを頂いた
かなりの生命力で、切っても切っても

栽培日記

奇跡のハーブとも言われてる
とても良い香り
が、めっちゃ苦い
お茶にして飲んでますが、漢方薬だと思って

よく調べると、マンジェリコンでは無かった
マンジェリコン(ブラジル原産)
沖縄マンジェリコン(アフリカ原産)
両品種は学名も原産地も異な別名
「ポルトジンユ」とも呼ばれる品種
我が家で育ってるのは「ボルトジンユ」でした
マンジェリコンと同じく、効能は凄い
糖尿病・高血圧・脂質異常症・メタボ
冷え性・便秘・花粉症・アトピー


栽培日記

下が、マンジェリコン
微妙に葉の形が違います
世界中に色々な薬草よつば
面白い


日曜日の朝食は、エッグベネディクト
少し前、流行りましたよね〜
先日「Tsumugi」で頂いた、ブリオッシュ
エッグベネディクトに使うと決めていた
沖縄で食べるなら、やっぱ老舗の
「The Rose Garden」

🥬葉野菜、あの変な台風前に収穫してて良かった〜
葉野菜は台風の潮風で全滅するもんね〜

栽培日記

ポーチドエッグは、好みの硬さで
「The Rose Garden 」は、
好みの茹で加減を聞いて下さる
流石、老舗の貫禄ですGOOD
久々に、行きたいな〜〜
が、あのボリュームには挑めなくなった年齢
大食い友人と🍴行けば良いね


沖縄あるある
箱入り上等マンゴー🥭
自分の為には絶対買わない
箱入りは、贈答用です
既に数人の友人から、お裾分けを頂いたマンゴー🥭

栽培日記

この時期
「沢山もらったから食べて〜」
「キズ物だけど食べて〜」
「実家の庭のだけど食べて〜」
以外と、規格外のヤナカーギーマンゴーが🥭
旨い👍🏼
友人達に感謝🙏


「STAY POSITIVE」







同じカテゴリー(栽培記録 & 実食)の記事
私の独り言
私の独り言(2022-08-29 14:20)

私の独り言
私の独り言(2022-08-22 11:01)

良い時間の日曜日
良い時間の日曜日(2022-08-08 10:47)


Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 09:52│Comments(0)栽培記録 & 実食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。