2020年06月10日
トガリエビス買えた〜〜
そろそろ梅雨明け・・・
今年は春が無かった・・・爽快な夏、来てくれ〜〜
先日、煮付けが食べたくて「いゆまち」へ
魚のアラで煮付け〜〜 美味しいお豆腐を買ったので、煮付け〜
見つけてしまった
口の尖った「トガリエビス」
沖縄のお魚なのに、脂が乗ってて身質もふんわり細やか
二尾有ったので、速攻2尾買い
しかも安かった〜〜 1.500円程するはずなのに、二尾で1.500円
やった〜〜
二尾ゲットなんで、一尾はマース煮ー
素材の味がわかる、塩煮だ 久々のトガリエビス、最高です
トガリエビスは石垣島で「浜崎の奥さん」とよばれている
浜崎さんて奥さんが、あまりの美味しさに毎日漁港へ
あまり獲れ無い高級魚の「トガリエビス」を買いに来ていたそうだ
それが有名で、石垣島では「浜崎の奥さん」
さて、別の日は煮付け
金目鯛のような脂の乗った高級魚
二日間、トガリエビスで幸せな食卓
友人タッチューからパン
八重瀬町の「内田製パン」小さくてお洒落なパン屋さん
久々「内田製パン」のパン
あんぱんの餡が美味しい〜
朝食に珈琲と至福の時でした
週末は久々に読谷へ
コロナ問題も有り、「那覇から移動をしない」日々
お豆腐屋さんに行く前に、「池城ストアー」のスーチカーを買いに
「翼の王国」のおみやげベスト50に選ばれた「池城ストアー」のスーチカー
スーチカーと言えば三枚肉ですが、こちらはバラエティーに富んでいる
軟骨ソーキや、てびち、こんなスーチカーまで
が、今回は燻製してベーコンにしよう計画なんで、三枚肉をゲット
そして、「親志豆腐」
半年ぶりのお豆腐買いです・・・大量買い
このお豆腐と、スーチカーもスモーカーに入れてみました
美味しかった〜〜〜
素材が良いって、嬉しいですね〜
我が家のベランダにプルメリアの花が咲きました
良い香り〜〜
この花を見ているだけでHawaiiに行った気分
今年は9月にHawaiiに行く計画でした
「OKINAWA festival」に旗頭メンバーとして参加予定だったのですが〜〜〜
コロナの影響で、イベントが中止となり
今年は行けません・・・Hawaii
一昨年、旗頭を寄贈しました、沖縄県人会のHPに泉の旗〜〜〜
このプルメリアを見て、思いを馳せます
そして嬉しい芽吹き「 カレーリーフ」
冬場、すっかり枯れたように思われたカレーリーフ
傍から新芽が出てきました
インドカレーに無くてはならないカレーリーフ
植えつけて、一年
よくぞ育ってくれました! 冬場の寒い日は室内に、日が差すと日の下に
気を使って育てたカレーリーフ、ワクワクが止まりません
さ、そろそろ夜の飲食店へ出かけてみようかと思います
最後に出かけたのが、4月3日・・・2ヶ月ぶりの飲食店
ワクワクです!
そろそろ美味しい情報をアップ出来そうです
今年は春が無かった・・・爽快な夏、来てくれ〜〜
先日、煮付けが食べたくて「いゆまち」へ
魚のアラで煮付け〜〜 美味しいお豆腐を買ったので、煮付け〜
見つけてしまった
口の尖った「トガリエビス」
沖縄のお魚なのに、脂が乗ってて身質もふんわり細やか
二尾有ったので、速攻2尾買い
しかも安かった〜〜 1.500円程するはずなのに、二尾で1.500円
やった〜〜
二尾ゲットなんで、一尾はマース煮ー
素材の味がわかる、塩煮だ 久々のトガリエビス、最高です
トガリエビスは石垣島で「浜崎の奥さん」とよばれている
浜崎さんて奥さんが、あまりの美味しさに毎日漁港へ
あまり獲れ無い高級魚の「トガリエビス」を買いに来ていたそうだ
それが有名で、石垣島では「浜崎の奥さん」
さて、別の日は煮付け
金目鯛のような脂の乗った高級魚
二日間、トガリエビスで幸せな食卓
友人タッチューからパン
八重瀬町の「内田製パン」小さくてお洒落なパン屋さん
久々「内田製パン」のパン
あんぱんの餡が美味しい〜
朝食に珈琲と至福の時でした
週末は久々に読谷へ
コロナ問題も有り、「那覇から移動をしない」日々
お豆腐屋さんに行く前に、「池城ストアー」のスーチカーを買いに
「翼の王国」のおみやげベスト50に選ばれた「池城ストアー」のスーチカー
スーチカーと言えば三枚肉ですが、こちらはバラエティーに富んでいる
軟骨ソーキや、てびち、こんなスーチカーまで
が、今回は燻製してベーコンにしよう計画なんで、三枚肉をゲット
そして、「親志豆腐」
半年ぶりのお豆腐買いです・・・大量買い
このお豆腐と、スーチカーもスモーカーに入れてみました
美味しかった〜〜〜
素材が良いって、嬉しいですね〜
我が家のベランダにプルメリアの花が咲きました
良い香り〜〜
この花を見ているだけでHawaiiに行った気分
今年は9月にHawaiiに行く計画でした
「OKINAWA festival」に旗頭メンバーとして参加予定だったのですが〜〜〜
コロナの影響で、イベントが中止となり
今年は行けません・・・Hawaii
一昨年、旗頭を寄贈しました、沖縄県人会のHPに泉の旗〜〜〜
このプルメリアを見て、思いを馳せます
そして嬉しい芽吹き「 カレーリーフ」
冬場、すっかり枯れたように思われたカレーリーフ
傍から新芽が出てきました
インドカレーに無くてはならないカレーリーフ
植えつけて、一年
よくぞ育ってくれました! 冬場の寒い日は室内に、日が差すと日の下に
気を使って育てたカレーリーフ、ワクワクが止まりません
さ、そろそろ夜の飲食店へ出かけてみようかと思います
最後に出かけたのが、4月3日・・・2ヶ月ぶりの飲食店
ワクワクです!
そろそろ美味しい情報をアップ出来そうです
Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 11:18│Comments(0)
│My life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。