
2021年06月08日
ポロバシのメニューでネパールを学ぶ


こんな時はスパイスたっぷりのカレーが美味しい
最近、頻繁に伺ってる
「
今日は第一弾・・・ブログが間に合いません
店長のアシシュさんに
オススメのメニューをオーダー
マサラパパド 300円

パパドにブレンドしたマサラと、刻んだお野菜が最高〜
「
サックサクの食感とパンチの辛さ
「一番辛くして〜」伝え・・・ヤラレタ


辛さに負けた
「
パニプリ 580円
不思議なお料理〜
ジャガイモで作った、丸いボールの不思議なおつまみ
これ、ハマりました

乾燥で販売されてて、低温で揚げるとまん丸に
そこに穴を開け、色々詰め物
何と、そこにスープを入れて一口で頂く

食文化って興味有るな〜〜

食感、味、抜群の美味しいネパール料理
「
今度、乾燥を買って、色々詰めてみようかな〜?
ダルバートダル(豆スープ)+バート(ご飯)
タカリ・カナ(カナ・定食)1.200円

タカリ・カナは、ライスを中央に、
チキンカレー、豆スープ(ダル)、ヨーグルト、
アチャール、デザートなど、バラエティー豊か
それぞれを味わい、途中から
混ぜ混ぜ〜〜

辛さ、酸味、旨味、甘さ、食感、色々な味わい
たまりませんね〜
前回、塩辛かったので、店長さんに
「日本人には塩分が強すぎかも?」
って、伝えたら、
しっかり

大満足〜
さらに、色々挑戦してみたく、お酒も飲め無いのに

おつまみのオススメ、チャナマサラ 680円

ネパールでは良く食べられてるおつまみだそう
サモサもデカイ

こりゃ〜
「
緊急事態宣言が明けたら、昼呑みで、ネパール料理だ〜


店内ではネパールの不思議な食材や、
カレーのスパイスも販売されてます
ネパール人の方々が、頻繁にお買い物に来てました


友人も、大量に大人買い
昔から

ポロバシカレーハウス&スパイスセンター
那覇市久米2-14-8
営業:11:00-22:00
定休日:無し

6月7日(月)より期間限定
ランチボックスの移動販売を開始してます
1.000円お弁当〜〜

場所は、那覇市久茂地の、沖縄タイムス社本社ビル前
昨日は20分程で完売したそうです
競争率激しい〜
昨年はホテルロビーで予約販売
最高に美味しかった〜
が、
土曜日は、お家飲み用ワインを買いに
4本ゲット


ワインを買ったら、何と「ロッカンコーヒ」の

いつもワインを飲んでるテラス席でコーヒー

いや〜〜嬉しい時間でした
購入したワインは、日本最年少ワインメーカー
余市ワイン
「The day Niagara Sparkling」
一次発酵 野性酵母による自然発酵からの
その後瓶内二次発酵
うわ〜〜良い香り〜
自宅で頂きながら、何度「良い香り〜」を連発したやら


友人、Guちゃんの獲ってきたシガヤータコ
徳之島のサネちゃん栽培の、保存してた

友人、タッチュー姐さん、スガちゃん愛用の
「桃屋のきざみにんにく」『知ら無いの〜便利よ〜〜』と
私、知らなくて
スガちゃんが買ってくれた!
わ〜〜驚き〜

これはリピートしますね〜
ペペロンチーノ作ってみようかな?


「地域交流よしとよ商店」
奥様のご出身地、糸満の特産品を朝から仕入れ
仕入れ値のまま、地域の方々に提供している
私も、宇那志豆腐の豆乳や、
島らっきょう、島人参、葉野菜
平飼いたまごを、大量にゲットし、友人達へ差し入れ〜


朝食にウチナームンで定食
地産地消で、気分が盛り上がります
地域交流よしとよ商店
毎週土曜日・10〜14時頃
那覇市首里当蔵町1-11-20
糸満の恵みをゲットできます

「STAY HOME」
「STAY POSITIVE」
Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 09:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。