2020年11月26日
守良屋の無化調そば
沖縄も朝夕寒くなってきました
去った、勤労感謝の日
朝から目指すは、気になる



一軒目は、「守良屋・すーろーや」
3人共に、店名の「守良屋やそば」750円

鰹節の良い香りがします
青ネギがたっぷり

紅生姜では無く、生の千切り生姜が別添えです
食べる前に、目の前の大食漢友に、そば麺をどっさり助けて頂く

何せ、次も沖縄そばなんで、腹六分で
スープは、スッキリとしてて香りの通り、鰹節の深い味わい〜〜 好きなスープだな〜

麺が特徴的です

平打太麺のちぢれ麺! 自家製手打ち麺です
鰹粉を練り込まれたパンチのある麺です

最近、多いですねー

ツルツルと啜れない太さが、少々食べ辛かったですねー
やっぱ、麺は好みがハッキリします! もちろんスープも好みが分かれます、
沖縄そば論争になると決着しません・・・「やっぱ、好みだよね〜〜」で、落ち着く
個人的には、昔ながらの茹で置き、油でコーティングし、お湯で軽く油切りの温め麺が好み
生麺は、ラーメンの麺のようで・・・
スタンダードですが、照喜名製麺や、亀そば製麺が好きかな?

三枚肉は、優しい塩味でトロトロに

丁寧に煮込んでますね〜
上品
本ソーキも骨からスルッと外れます


ジューシー好きな友人、オーダーしてる
それぞれ小皿に取り分けて後に、写メって無い事に気づき、半量をパチリ

鰹出汁の効いた香り高いジューシー
3人共に好きなお味でした

メニューは分かりやすいシンプルさ

券売機じゃないのは嬉しい〜〜
店主のお父様がコツコツ作り上げたお店のようで

住んでみたい古民家風
テーブル席も2席

良い風が吹き抜け、心地の良い店内
やっぱ、田舎の風景って良いですね〜

大通りから入ると静かな住宅街
小さな路地を行くので、徐行で安全に十分気を使わないきゃいけませんね〜
そして、静かに

守良屋(すーろーや)
名護市許田378
営業時間:11:00~16:00
定休日:木曜日

年末までに冷凍・冷蔵庫をスッキリさせて、美味しい食材保管スペースを増やさなきゃ
年末にお取り寄せする食材や、作り置き料理
リストアップしてると、やっぱ冷凍・冷蔵庫のスッキリが急務
しばらくのお家ご飯は工夫が必要だなぁ

今朝も、冷凍品と残り
冷凍木の子、残り野菜
冷凍かぼちゃを入れ、カピカピになった残り餃子の皮
カットしたら、ほうとうのように
仕上がりは、山梨のほうとう鍋〜
外食している場合じゃ無いぞ〜
空っぽになった冷蔵庫を夢見る

Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 11:08│Comments(0)
│沖縄そば
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。