2019年11月29日
和飲食堂


ちょと前の栄町

栄町も色々行きますが、美味しいワインが頂けるのは、私の中でこちらが一番

「和飲食堂」
女子2人


最近の国産ワインは素晴らしい〜

昔の国産赤ワインはとても美味しいとは言えなかった
が、最近は素晴らしい出来

「和飲食堂」は、和洋が上手く合わさったお料理が多いので、国産ワインと抜群



これも、家では作らなくなったお料理
せっせと、

やっぱ、お外で頂くの良いわ〜

和の

カレー

だから、国産ワインが美味しいのかな?
グツグツ


寒くなると、クリーム系が美味しくなります
白ワインでも、赤ワインでも美味しく頂ける
幸せな気分になります

気楽なカウンターはシェフソムリエのY氏の笑顔で溢れてる
何だろう、この心地よさ

「和飲食堂」
和飲食堂
沖縄県那覇市字安里404 結アパート 1F
営業時間
18:00~翌1:00(L.O.24:00)
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日月曜日
京都の呉服問屋の社長さんが毎回お越しで、情報交換
皆、個性的に和服を楽しんでます

皆さん、上手く帯結びを楽しんだり、半襟でおしゃれをしたり、益々上級者に
今回は男子参加者が部長のみでしたが、男子の着こなしもめっちゃカッコイイ


ご機嫌で二次会まで
「すずらん会」=「美味しい会」になりつつある
私は「親志豆腐」のゆしどうふ! 男子部長Dr.Kは抜旨の玄米、きんぴら、ゴーヤーンブシー

I社長差し入れは、フォアグラのレバペ

益々、
えっちゃんの大涌谷温泉土産

これだけ人が集まると、美味しいのが集まってくるんですね〜
みんなガチマヤー


30年以上も前、子どもの

イベントを立ち上げたり、思いっきりの活動に明け暮れた

沖縄でサッカーをやってた方で知らない人はいない、旧ブンリンドーで勤めてた山内氏
沖縄からプロのサッカー選手や多くの子ども達を育てた方
現在は、ジュンク堂向かいで「トルシーダ」ってサッカーショップをされている
ま〜〜話は尽きない

今年一番の嬉しい再会でした
トルシーダ
那覇市牧志2-17-17 2F
楽しかった〜〜
感謝
Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 12:52│Comments(0)
│イタリアン