
2022年04月20日
BARごとう→和洋葡yoshi


沖縄復帰50年特別企画「オキナワ強者列伝」
昨夜も懐かしく見入った
御三方はよく知ってる方々
その中のお一人は、幼馴染のお父様で
私の食いしん坊を培って頂いた方
お宅で、おじちゃんのこだわり料理を良く頂いた
更には、大人になってもこっぴどく叱られた方

「オキナワのチューバー

感謝
さて、大失敗「吉野家」の日
夜は、仕切り直しのDr.yo-koのプチ誕生日

「BARごとう」で乾杯
カウンター7席・テーブル席2の
こじんまりとした和風BAR
レアなジンを頂く
岐阜・辰巳蒸留所
アルケミエ 蕗の花ジン

ジュニパーベリーの後に、ほのかな蕗の花の香り
とろ〜りとした、贅沢な味わい
アルケミエジンのレギュラーを飲んでみる

辰巳さんて方が作る
日本初の小規模蒸留所・アルケミエ辰巳蒸留所
アルケミエはラテン語で「錬金術師たち」だと
クラフトジンやアブサンを蒸留してるようです
プレミアム・ミキサー(割り材)
フィーバーツリーのトニックウォーター

途中、レギュラーアルケミジンを割っていただく
味わいが変化します
ウイスキーも一滴の水・・・「ワンドロップ水割り」
こんな飲み方、好きだな〜〜
やっぱ、BARはお酒を学ぶに一番
お酒を飲む姿勢を学ぶに一番
感謝
BAR ごとう
那覇市牧志1-13-12 090-7586-8108
営業時間 18:00~翌3:00
日曜営業
定休日 月曜日
「BARごとう」を後に、向かったのは
「和洋葡yoshi」
yo-koからこんなLINE

これが食べたいらしい
GO〜
champagneで乾杯

「吉野家」で、数時間前にガッツリ飯の後
何だかホッとする

先ずは「これ食べたい」の、ホワイトアスパラ

旬ですね〜


誕生日だ、食べたれ〜

ふんわり柔らか
酒のアテに、

変わらぬ美味しさ

ワインもグイグイ
セレクトしてくれる個性的なワイン達

途中、
しかも、営業時間も過ぎてる
見つけた「VERMICULARフライパン」
「VERMICULAR買ったの〜?」
私も昨年購入したVERMICULAR
伊禮さんもゲットしたようだ
「

おろしたて〜
熱伝導率や、油の回り方
色々な分析をしながら焼いている

おろしたては、椎茸
ジューシーで良い火の入り方
私はまだ使いこなせて無い
友人達へのお誕生日
喜ばれます
「

丁寧に火を入れて行く
勉強になるなぁ〜
美しい断面の石垣牛〜

表面はカリッと焼かれ、ふっくら
中は美しいロゼ色の火入れ
なかなか、良いフライパンとの評価

私も見様見真似、肉を焼いてみよう
塩胡椒と山わさびで

ジュワッと、石垣牛のジューシーさと
脂が溢れ出す
おばちゃん2人、沢山は食べられ無い

深夜だと言うのに
ホタルイカと、アサリの佃煮

その日は、激しい塩分過多
誕生日の日を越した
「帰るぞ〜」
「吉野家大失敗」から、深夜まで
良い1日でした

和洋葡yoshi
那覇市壺屋1-18-34
お休みはFacebookでご確認下さい
菜園のハンダマ、大量消費はお浸しだ
明太イワシ、青海苔の卵焼き

仕込みから1ヶ月、ぬか床が馴染んだぬか漬け
酵素玄米、なめこのお味噌汁
毎夜、翌日の朝食メニューを考えがえるのが楽しみ
朝食は最も大事だと考える日々
日々の暮らしを丁寧に

「STAY HOME」
「STAY POSITIVE」
Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 10:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。