2020年12月09日
オーシャン グッド テーブル
ご機嫌な朝です
ちょっと前、某所で呑んでヘトヘトで帰る途中
「もう一杯だけ呑んで帰りたい」と、友人・・・
なら軽く
帰宅途中の「オーシャン グッド テーブル」

オープンエアーのお店なので、安心して入店
ほぼ外席のようなテーブル席に着席

白ワインを頂きながら、生牡蠣を待つ
お通しに、パン

思い出す〜〜
Hawaiiのマリポサってお店のお代わり自由のパン
シュークリームの生地のような中が空洞のパンに
ストロベリーや、レモン味のバターをたっぷり
ん〜〜懐かしい〜
キタ〜〜〜
産地別の牡蠣を頂けるのは嬉しい〜

生牡蠣好きの娘に食べさせたいなぁ〜〜
旨味の詰まった生牡蠣〜

こちらでは味変の為に様々なソースが用意されてます

興味津々でしたが、結局レモンで
牡蠣のパイ包みシチュー?

背中の1m先は外・・・
背中が寒いので暖かチャウダー

パイを崩し、牡蠣のチャウダーへ
寒くなると食べたくなるお料理ですね〜〜

友人に付き合って入ったはずの、久々
「オーシャン グッド テーブル」
スタッフも凄くフレンドリーで素敵な対応
元気にお見送り頂きました

今時、嬉しいオープンエアーのお店でした
オーシャン グッド テーブル
(ocean good table)
那覇市久茂地3-12-1
営業時間
【月〜木/日】17:30〜24:30
FOOD L.O 23:30/DRINK L.O 24:00
【金/土/祝前日】17:30~26:00
FOOD L.O 25:00/DRINK L.O 25:30
日曜営業

与那国で13年前に出会ったカジキアングラーで、
国内でも有名な方
所有するクルーザーが凄い

芦屋マリーナから寄港中の「WOLF」

前回のクルーザーも凄かったですがこのクルーザーは
別格!

今年9月に

日本最大級の
昨日はクルージング予定でしたが、悪天候で船内宴会
クルーに船内を案内して頂く
船内は循環型換気
イオン? プラズマ? 説明を受けるも
チンプンカンプン

キャビンも凄いぞ〜〜

フライブリッジからの眺めは凄い〜〜
高い〜〜

この席からカジキのヒットした様子が見られるなんて
夢のような
高そうなリール・・・

船名のカバーが美しい〜〜
これがゲストルーム


ゲストルームもゴージャスだわ〜〜
ジャ〜〜〜ン
マスターベッドルーム

何じゃこりゃ〜〜
帝国ホテルか!
素晴らしい木で包まれたゴージャスなお部屋

重厚なお部屋
船内とは思えないインテリアです
バストイレも、ゲストルームやクルー達の部屋まで
十分に完備
ランドリーシステムも十分
暮らせます

いや〜〜
凄い
流石、隊長

大きな企業グループの会長さんです・・・私より若い
一通り船内見学を終わらせ、宴会

こちらの立派なリビングで
私はお祝いにChampagne「KRUG」をお持ちしましたが

恐縮〜〜〜
イケメン揃いのクルー達

船外にも数人のクルー達

クルー達の気配りの凄さ、おもてなしの素晴らしさ
流石、隊長のクルー達です


久々、テルミドールを頂く
お!

久々の

炭水化物を控えてましたが、3貫程頂きました
私と友人はキッチンが気になり

全ての冷蔵庫から、冷凍庫まで
チェック
遠慮なくガンガン飲んで、懐かしいお話をしたり、
ま〜〜楽しいお話で3時間
船を後に
前日の夜、船の下に何万匹?

ヒエ〜〜 昨夜は船の明かりに引き寄せられた

野生児に火がつく!
袖をまくり上げ、手で・・・「落ちるよ〜〜」
・・・そりゃ〜取れる訳もなく・・・
が、手にパチパチ当たってくるミジュンの群れ
網有ったら、取れたのにな〜〜
ゴージャスクルーザーからの、小市民です
改めて日本最大級のフィシャーボート

頑張りゃ〜車や家は買えるけど、船は買えないわ〜〜
隊長、残すは
素敵な時間を有難うございました
次回は与那国で乗せてくださ〜〜い〜〜

天候が回復し、芦屋へ無事戻られますように〜〜
年末は、冷凍庫の保存食も空にしたい
小市民は、せっせと食べます
グリーンカレーはお米無しで・・・


今年も良く作ったグリーンカレー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。