2020年12月17日
初めてのスシロー


昨日はスシロー初体験
先日、お鮨好きのタモちゃんと、
タモちゃんはお鮨を食べに
もちろん、沖縄の有名鮨店は網羅している
「私、沖縄の回転寿し行ったことが無いんだ〜〜」
一昨年の金沢で行った「もりもり寿し」以来
って、話すと!
「来週休暇を取るから連れって行くよ」と
で、昨日
天久の国道沿いにあるスシローで3時待ち合わせ
写メを撮り忘れるほど、どぎまぎ・・・
お茶も、粉を入れてプッシュ式のボタンに押し当てる
硬くて上手くお湯が出ない!
なるほど〜勢い良く出ると危ないね

ドキドキで、オーダーすら出来ない
タッチパネルでタモちゃんがオーダーしてくれる
何?

ワサビもセルフなんですね〜

ブログを書きながら分かった・・・
スシローオリジナルのワサビ

こんな表示が

構えて待つ
先ずは天然クエ! 300円 黒いお皿は300円だって
驚き〜〜

美味しい〜〜 オシャレにジュレが乗ってます

しかも、シャリがほんのり温かくて、抜群

たまたまだろうか? 美味しいシャリ〜〜
特ネタ大トロ! 300円

え〜〜っと、お醤油は・・・?
これも又ビックリ

お醤油もセルフ

醤油皿に出さず、かけるスタイル?
も〜〜ドキドキ
そして、パックを切りワサビを好みの量、乗せてみる

ん〜〜これも300円とは思えない美味しさ
ん〜〜シャリ、ほんのり温かくて美味しい〜〜
たっぷりのワサビが感じないほど、脂が乗ってます

好きなイカをオーダーして頂いた

話題になった「伯方の塩」〜〜〜は・か・た・の・塩
黄色いお皿! 2貫で100円には驚き
イカは塩で頂くのが好き〜〜
貝も美味しい


マグロの赤身は150円
軍艦はシーサラダ?
「回転寿しでしか食べられないのを、食べてごらん」と
お鮨屋さんでは絶対に食べられない軍艦
これが、めっちゃ美味しい〜
子どもの好きな味ですね〜
流れる寿し

オーダー品って事は、どなたかがオーダーしてんですね〜
オーダーは全てお任せなんで、何が出てくるかわからない

サイドメニューらしい
「ノンちゃんも、何かオーダーしてみたら?」って事で
・・・
頭、真っ白

枝豆
しかも、写メ無し


これも、回転寿しならでは?

バランスの良い美味しさ
3時スタートのはしご予定
「腹半分で」と、言われてたので
最後のお鮨
あまりに美味しかったので、特ネタ大トロ! 300円

衝撃的な美味しさは変わらず!
ん〜〜美味しかったな〜〜
ちょっと、お願い
〆の茶碗蒸しが食べたい

タモちゃんはレギュラー
私は餡かけ
具材もたっぷり
久々の茶碗蒸し! 冬に美味しいですね〜
レーンを見ていると丼物が流れていく

色々と有るんですね〜
見るもの見るもの、珍しいやら、面白いやら
おばちゃん、はしゃいだわ〜〜
店内はお食事時の隙間時間
ガラガラガラ〜〜 今時嬉しい〜〜

1時間、密にはドキドキせず、
回転寿しシステムに終始ドキドキ
帰る頃、斜め前に男性客がお一人
立ち上がり、何かを取った・・・・・?

? 湯のみ
あ〜〜
タモちゃん、私が来る前に
全く知りませんでしたが、
レーンの上に湯のみがセットされてったんですね〜
いや〜〜この年になって、これほど知らない事が
これ程、飲食店で
2月の「初吉野家の牛丼」以来
お会計は、タモちゃんが


2人で、ハイボールを2杯ずつ飲んで、たっぷり食べて
6.000円程
人気の訳がわかりました

お勉強になりました

タモちゃんありがとう〜
ごちそうさま〜〜
午後4時! これからが呑み本番
お外席、お客様の居ない店、ガイドラインに従い
4軒はしご〜〜 夜、10時には帰宅しました〜〜

はしご店は、また後日

二次会で、タモちゃん
あ、ガリを食べるの忘れた〜〜
ノンちゃんに説明ばかりしてたから、食べ忘れた〜〜と!
ごめんね〜〜 & ありがとう〜
おばちゃん・初めてのスシローでした
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。