2022年07月07日
あかね食堂で、ほっこり
益々暑くなるんでしょうね



コロナ禍で、歴史のある

続々と閉店していく昨今

滅多行かない食堂でしたが・・・
残ってて欲しいから、時間のある時は食堂に行きたい
沖縄の食堂文化

おばちゃん達の活気ある食堂、大事だな〜
で、人気の食堂へ
おばちゃんが1人で切り盛りする
安里の「


と、言われてますが・・・看板はどこにも無い

一番乗りで行ったつもりが既に、カウンターには2名
一つ有るテーブル席にも2名
満席だ

1台分の
お腹空いた〜〜
やっと着席・・・待つ事10分やっとオーダー取り
・・・そして待つ事20分
友人のフーチャンプルー


山盛り〜〜フ〜もたっぷり
化学調味料感も無く、美味しいと
友人「ご飯は少しで」って、リクエストしてたのに・・・

私からしたら、

後ろのお兄さんのご飯を見てびっくり

が、よそ様の写メは撮れず
今度、大食漢と行って、
私は、友人Dr.Kenちゃんのオススメ
ハンバーグ

「美味しいから食べてごらん」と
「ご飯はほんの少し」と、リクエスト




もう、既に完食できる自信が無い

何だか、お母さんの作る
ハンバーグプレートのよう
色々工夫をし、バランス良く付け合わせ
やっぱ、お母さんのハンバーグだ


焼いた豚肉、もやしのベーコン巻き、ポークと卵
毎日違うのかな〜〜?
ハンバーグ

分厚くて、大きい
本当に家庭のハンバーグのようです

ソースはデミでは無く、ウスターソースと、
ケチャップのブレンドかな?

懐かしい味のハンバーグ
昔、ながらのアメリカンなハンバーグ
お腹いっぱい

席数も少なく、お料理ものんびり出される
それでも人気な訳
やっぱ、マイペースで静かにお料理をする
穏やかなおばちゃんかな?

お会計も、カウンターに置きっぱなしで
お客様が支払って、お釣銭を取って行く
何だか、ほのぼの〜


私「
おばちゃん『次は大盛りカレー食べにおいでね』
・・・
でも・・・「おばちゃん、大盛りは無理〜」


気持ちだけで
メニューは色々

焼きめしって、メニューも
次は

人気の「あかね食堂」
時間のゆとりが有る時や、昼食時を外して
伺う事をオススメします

あかね食堂
那覇市安里3-1-44
営業時間 11:30~17:00
定休日 日曜日
※斜め向かいに

茹で炊きの糖質カットご飯
銀だらの西京焼き定食

白菜の塩昆布合え
もずくとじゃがいものお味噌汁
大好物、京都のすぐき漬けと、山芋
大豊作の大葉は、刻んで巻いて
卵焼き〜

銀だらは、フライパンで焼いてみた
悪くない
ご飯のおともは、辛子明太ごま合え

ご飯がモリモリ食べられる

酒のアテにも、海苔で巻いて最高だ


今日から大阪の友人達がやって来る
楽しく、忙しい週末になりそう

「STAY HOME」
「STAY POSITIVE」
Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 11:06│Comments(0)
│沖縄料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。