2020年09月24日
鳳凰餃子は町中華


今日も過ごし良さそうですね!
連休の「
ppちゃんと
雰囲気は台湾の路地裏にある町中華
薄めのハイボールで乾杯

前日は、
数日前、下見でランチに行ったppちゃん、



具はあっさり、皮はもっちりとしてて、
噛むとジューシーで旨味が溢れ出る

ちょっと辛めをリクエスト

お酒のアテに最高な味付け


大好きな

少し辛めをオーダーしましたが、私には物足りない辛さ

四川の麻婆豆腐の感じは有りません
お味噌の味が前面に出てて、いつも頂く麻婆豆腐では無いなぁ〜
が、食べやすいお味でした!
お豆腐は、島豆腐! 地釜豆腐の感じでした
思った以上に牛肉がたっぷり
前日、焼肉を腹いっぱい食べたので、食べられるか心配で一口
ん〜

沙茶醤(サーチャージャン)や、XO醤を使ってるのか?
魚介の味が、牛肉に美味しくまとわりついてる

一気に台湾の路地裏の食堂で、牛肉炒めを頂いてる気分

「
「吉林省だっつ〜の」と!

いや〜楽しい町中華

店内はカジュアルな雰囲気で、ポップカラーの椅子がアジアっぽい

メニューも色々
フロアを担当されてる方も、吉林省の方
彼女は、日本語も上手く、対応されてましたが、まだまだオペレーションが良く出来て無いので
お時間がかかっちゃいます
暖かい目で! お時間のある時に


シェフにもちょっとお声かけしましたが、全く日本語は出来ないようで、戸惑ってました
失礼な事しちゃった


シェフは、料理人一筋
レストランや、ホテルで料理人として長く勤め
念願の自分のお店だとか!

9月9日にオープンしたばかりの「鳳凰餃子」
まだ、お客様も少なく、私達が帰る頃には最後の客でした
が、ランチタイムは、満席だったそうです


頑張って欲しいですねー
又、近く行ってみたいな〜

鳳凰餃子
那覇市朝と1-4-15 奥村ビル
営業時間 ランチ 11:30〜14:30 ディナー 17:00〜23:00

Cuisinart(クイジナート〕のハンドブレンダー&チョッパー&ホイッパー
このタイプのハンドブレンダーは、3台目
やたらミキサーや、ブレンダー、チョッパーが大好き
しかも、良く使うので大重宝してます!

クイジナートのフードプロセッサーも有りますが、これに付属されてるチョッパー
粗挽きの挽肉が、簡単に作れそう
楽しみでしょうがない

まだ、スムージーしか作ってませんがね〜〜

Posted by Nのみんなでワイワイ4 at 12:23│Comments(0)
│中華料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。